●R4.10.18 相談所講習会売買編を開催しました。 |
10月18日火曜日、支部大会議室において相談所講習会売買編を開催致しました。 今回の講習会は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から3密防止対策として、従来の講習会より大幅に参加者を絞り、20名締め切りとさせて頂きました。 ![]() (ソーシャルディスタンスを保って講習を行いました) 講習内容としましては、県本部より福本係長、福重氏に来ていただいて、①相談所の役割、状況について ②保証協会にあげられた苦情申出案件の解説 ③令和4年度5月宅建業法改正に伴う対応(IT重説・書類の電子交付化と不動産取引)について解説して頂きました。 ![]() ![]() 令和4年度5月宅建業法改正に伴う対応の説明では、IT重説のメリット、デメリットやIT重説を実施するにあたっての要件、IT重説実施の流れ、電子契約、タイムスタンプ等について詳しく解説して頂きました。暫くは、従来の紙媒体によるものの比率が高いと思いますが、今後電子契約によるものの比率が少しずつ高くなっていきそうです。 最後に参加して頂いた会員の皆様からの講義の内容等の質疑応答の時間を設けて、講習会を終了しました。 相談所運営委員長 黒江 大介 記 |